2025/04/20 14:46 - 15:18
  • リーこは、経済評論家・森永卓郎氏の著作を通じて、彼の経歴や思想、特に財務省(旧大蔵省)への根深い恨みについて考察しました。かつて専売公社で財務省との経理業務に携わっていた森永氏が、ノーパンしゃぶしゃぶ事件で大蔵官僚が逮捕された記事を見て「嬉しかった」と書いていることに触れ、当時の財務省による接待問題や私腹を肥やす側面があった可能性に言及しています。🤔💰
  • 森永卓郎氏を「理想主義者」と捉えたリーこは、所沢での自給自足体験や武器不要論といった彼の考え方に共感し、自身もまた理想主義者であるかもしれないという新たな自己認識に至ったことを語りました。一方で、日本の軍事力強化やウクライナ戦争に触れ、国を守るための犠牲が個人の幸せに繋がるのかという疑問を呈し、自身の思想は左翼に近いかもしれないと感じていると述べました。🕊️🌱
  • 財務省がお金を貯める理由について、森永氏の「悪人説」と異なる視点(有事への備え?)を提示するも、最終的には正義的な要素はないのでは、という疑念に戻るリーこ。また、安倍元首相が森友問題で財務省に弱みを握られ、奥さんを守るために財務省に従わざるを得なかったという森永氏の本の内容を紹介し、財務省が「悪人」だと結論付けたことを伝えました。🏦📖
  • 社会問題にも話は及び、リーこは現在の教員不足について、自身が学生だった頃との違いに触れ、子供の数は減ったのに教員志願者が少なくなった現状を憂いました。また、人生において働くことばかりが全てではないとし、週5日8時間働いても生活が厳しい現状や、生活保護をベーシックインカムと結びつけ、働くことの目的やあり方について持論を展開しました。🏫💼
  • 配信の終盤、リーこは声優・上坂すみれ氏のファンイベント情報がファンクラブサイトにアクセスしないと入手しづらいことに不満を漏らしました。また、地震速報に触れ、揺れのあった地域を確認するなど、リスナーからのコメントに反応する場面も見られました。森永卓郎氏の本に感化され、話したくて仕方がなかったと述べ、次も彼の本を読みたいと語り、配信を締めくくりました。🎤📚
(whisper.cpp large-v3-turbo, Gemini 2.5 Flash Preview)
2025/04/20 13:46 - 14:46
  • リーこさんは、以前は便秘だったのに豆乳に変えたり株取引(デイトレ)を再開したりした頃から毎日お通じがあるようになったと話しています。しかし、お腹が常に緊張しているような感覚があり、ストレスが原因ではないかと自身の体調変化について考察していました。🤔🌱
  • 最近、経済や政治に強い関心を持っているというリーこさん。円安・円高の仕組みや日本の財政、選挙制度の問題点、さらにはディープステートなどの陰謀論にも触れ、独自の視点から鋭く分析していました。特に政治の面白さに目覚めたようです。💹🤔
  • 過去の自身の経験として、20代の頃は精神的な問題(接触障害や回避傾向)を抱え、人との関わりを避けていた時期があったと語りました。痩せていることへの社会的な圧力や他者評価が接触障害の一因になっているのではないかと推察しています。😔👗
  • 日本の将来や理想の社会像についても持論を展開しました。人口削減、ブルシットジョブの排除、農業のような本質的な仕事の重要性を説き、森永卓郎氏の考えにも触れつつ、AI社会への移行やコンパクトなコミュニティでの生活を望む社会主義的な思想を語りました。🇯🇵🏙️
  • 日本国内の米軍基地問題や、中国が土地購入などで内部的に日本に侵略している現状について言及。国際情勢や自国の置かれている状況に対し、疑問や自身の見解を述べ、賢いやり方だと感じている側面もあると話しました。🗺️⚔️
(whisper.cpp large-v3-turbo, Gemini 2.5 Flash Preview)
2025/04/12 20:25 - 21:04
  • リーこは、配信のバッジ獲得条件について言及。サブスク25人以上、突き100人以上が必要だが、運営に気に入られるとクリアしなくてもバッジがもらえるケースもあるらしいと語った。🤔✨
  • 配信内で、友人であるジョナがアウトドアに詳しく、男女問わずモテるという話題に。リーこ自身はアウトドアに詳しくないため、ジョナの元カレの趣味が影響しているのではと推測していた。 🏕️🗣️
  • 運転に関する話題では、リーこは大きい車に乗る女性の運転マナーに苦言を呈し、運転が下手な人が多いと批判。自身が運転中に遭遇する迷惑な運転をする主婦や高齢者のエピソードを語った。 🚗😠
  • リスナーから人生の教訓を募ったリーこ。「人を簡単に信じない」「見返りを求めてはいけない」などの意見に対し、共感を示した。また、家族関係に悩むリスナーへの共感も忘れなかった。 🤝💬
  • 最後に、リーこは自身の中小企業に寄せられる理不尽な電話の事例を紹介。運送業で働く人だけでなく、その家族や関係者も大変な状況にあることを語り、運送業は底辺職だと考える人もいるが現実は複雑だと述べた。 🏢📞
(whisper.cpp large-v3-turbo, Gemini 2.0 Flash)
2025/04/12 19:24 - 20:25
  • 広瀬涼子のような女性を求める男性は、自己中心的であると語るリーこ。自己中心的であることは不幸な性質であり、誰かに寄り添う生き方が良いと提案する。ただし、養われているにも関わらず文句を言うのは、相手に何らかの問題がある場合だと述べる。 👩‍❤️
  • 髪のケアについて、リーこは様々なシャンプーやトリートメントを試していることを明かす。特に「ツルリンチョ」という商品がお気に入りだが、手に入りにくいため他の商品を試しているとのこと。モロッカンオイルやケラチン配合のシャンプーも良いと感じているようだ。 🧴✨
  • シャンプーの方法について、最初にリンスやトリートメントをしてからシャンプーをするという方法を試すと話すリーこ。また、洗い流さないトリートメントはミルクタイプがあまり好きではなく、サラサラになるオイルタイプを好むと語る。 💆‍♀️💧
  • 過去の配信を振り返り、ひまわり(ひまちゃん)への過去の言動を後悔していることを明かすリーこ。ひまわりは心が優しい人であり、彼女の優しさがリスナーにも伝わっていると語る。また、ひまわりの配信を見ることで心が落ち着くと話す。 🌸🕊️
  • 自身の過去について、20代の頃は不幸だったが、30代になって幸せを感じることが増えたと語るリーこ。また、過去には過食嘔吐に苦しんでいたが、実家に戻ってから改善されたと明かす。15歳から一人暮らしをしていた過去についても触れ、人と一緒にいることの重要性を語った。 🏠💖
(whisper.cpp large-v3-turbo, Gemini 2.0 Flash)
2025/04/12 18:24 - 19:24
  • リーこは、ガリガリの男性がタイプではないと語り、温かくて柔らかいクマのような人が好みだと明かした。以前、田舎のマチコンに参加した際、周りの女性陣と比べて自分が一番モテたエピソードを披露し、大手企業のSEとマッチングしたものの、交際に至らなかった過去を振り返った。👩💞
  • また、医者のマチコンに参加した友人の話として、癖の強い人が多かったというエピソードを紹介。自身はモラハラ気質の人を苦手とし、父親が高速道路で路肩を走ったエピソードを例に、母親が父親を責める場面を見て、父親をかわいそうに感じたという家族の話を語った。🚗👨‍👩‍👧‍👦
  • リーこは、正義感の強い人をあまり好まず、共感してくれる人を求めていると話す。自身の父親が母親のおかげで大金を手に入れたエピソードから、自分も父親に面倒を見てもらうべきだと主張し、自身の価値をアピールした。💰💞
  • また、リーこの家族の歴史として、祖父の代から続く事業が戦争や経営難を経て、現在の運送業に至った経緯を説明。両親の結婚についても触れ、父親がお見合いで母親と出会ったこと、母親の経営手腕によって会社が成長したことを語った。🏢👵
  • 最後に、結婚願望について触れ、家事全般をこなす専業主婦になりたいと語る。月4万円で食事を作り、掃除やインテリアも担当するとアピール。家賃や食費を負担してくれるパートナーを求めていると述べ、リスナーとの交流を深めた。🏡💍
(whisper.cpp large-v3-turbo, Gemini 2.0 Flash)
2025/04/12 17:23 - 18:24
  • リーこは、MBTI診断の結果を家族にも試したところ、父親は建築家、母親は幼児教育関係者、自身は紫色の人間という結果になったと語りました。MBTI診断は人の本質を表すには当たっていると感じているようです。👨‍👩‍👧‍👦🤔
  • リーこは、自身の思想が左翼的ではないかと感じていると述べ、社会民主主義的な考え方を持っていることを明かしました。資本主義よりも、社会において弱者を救済するような社会こそが理想だと考えているようです。🕊️⚖️
  • 資本主義の限界についても言及し、お金を持っている人がさらに富を増やしてしまう現状に疑問を呈しました。お金は市場で奪い合っているだけで、幸福に繋がるとは限らないと語り、お金の再分配の必要性を訴えました。💰🤔
  • 日本の土地が外国人に買われる現状に対し、国家としての危機感を表明しました。土地は国家にとって重要なものであり、安易に手放すべきではないと考えているようです。🗾🏘️
  • リーこは、LGBT法案が取り上げられる裏で、別の重要な法案が可決されているのではないかと推測しました。同性婚自体には特に反対ではないものの、マスコミの報道姿勢に疑問を呈し、政府が何かを隠しているのではないかと指摘しました。🏳️‍🌈🤔
(whisper.cpp large-v3-turbo, Gemini 2.0 Flash)
2025/04/12 16:23 - 17:23
  • リーこは、自身の骨格に合う服を見つけるのが難しいと感じていることを語り、最近骨格診断によって似合う服とそうでない服があることに気づいたと話しました。その結果、普段使いのシンプルな服はユニクロで、個性的なアイテムはうさぎオンラインや韓国ブランドで購入しているそうです 👚👗。
  • 埼玉のムーミンパークに行った際の写真を公開し、東京からのアクセスが意外と近いことに驚いていました。その際、着用していた上着とパンツがユニクロの商品であることを明かし、お気に入りの韓国ブランドのトップスについても触れました 🏞️📸。
  • 話題は株に移り、JRAの株は安定していると語りました。リーこは過去に株の暴落時に購入して利益を得た経験から、ギャンブル好きが高じて日本に唯一の業種の株に投資していることを明かしました。また、株の整理整頓が苦手で、どこに何があるか分からなくなってしまうエピソードを披露しました 💹💰。
  • 子どもの頃から怠け者だったリーこは、両親に無理やり学校へ連れて行ってもらっていた過去を振り返り、今の両親でなければ小学校を中退していたかもしれないと語りました。また、外に出るのが好きではないため、家の中で完結できる料理が好きで、ネットでのギャンブルにハマってしまうと自己分析しました 🛌🍳。
  • 最後に、リーこは自身の性格について、協調性はあるものの社会性がないと診断されたことに困惑し、友達が少ないことや悩みを人に相談しないことにも触れました。母親との関係が改善したのは、母が自己啓発に励んでいるからだと分析し、家族関係について語りました 👩‍👩‍👧‍👦💬。
(whisper.cpp large-v3-turbo, Gemini 2.0 Flash)
2025/04/12 15:22 - 16:23
  • リーこは、横山緑のような、感情の揺さぶりがない、まるで杉の木のようにそこに立っている人をすごいと感じていると語りました。また、横山緑の元から上に行った人が彼を馬鹿にしても受け入れ、下の人を蹴落とすようなことはしないと述べています。 🌳🧍
  • 損得勘定がなく、人に与えることができる人は、自分自身が幸せであることが前提だとリーこは考えています。幸せがない人が人に与えるのは自己犠牲であり、自分に酔っているだけだと指摘。感情の低下が一番つらく、お金の低下の方がまだ分かりやすいと言います。 💔💰
  • 自傷行為に走ったり、うつ病だと言ったりする人たちは、人に与えていないのではないかとリーこは考察します。欲しいものがもらえない、感謝を拾えないから寂しいと感じるのではないかと推測。感謝の気持ちを持つことの重要性を強調しました。 😔🙏
  • 最近、肩がぶつかった際に謝らない高齢者がいることにリーこは腹を立てています。60代くらいの男性に2回ほど遭遇したが、無視されたとのこと。時代背景的に女性を対等と見ていない世代なのかもしれないと推測しています。 🧓💢
  • リーこは、自身の摂食障害の経験を語り、過食症の人にPFCバランスを意識した食事を勧めています。特にタンパク質を多めに摂ることで食欲の波を抑えられるとアドバイス。自身も15年近く苦しんだが、食事改善で克服できたと語りました。 🍎💪
(whisper.cpp large-v3-turbo, Gemini 2.0 Flash)
2025/04/12 14:21 - 15:22
  • リーこは、自身の性格診断の結果から、誰かに依存する方が楽で、役割を見つけやすいと感じていると語りました。自分が先頭に立つよりも、サポート役として貢献することに合っていると考えているようです。また、社会には様々な人が必要であり、全員がリーダーを目指す必要はないと述べています。 🤝😊
  • リーこは、普段から自炊をしており、節約家である一面を明かしました。食材を改造して冷凍保存するなど、工夫を凝らしているようです。しかし、欲しいものを見つけると値段を気にせず買ってしまうこともあるため、貯金は得意ではないと話しています。最近はユニクロを愛用しているそうです。 💰👗
  • リーこは、最近肌が敏感になり、高価な化粧品からキュレルに変えたところ、肌荒れが改善されたと語りました。また、自身の性格について、ギャンブラーかもしれないと感じていることを明かしました。FXにも挑戦しているものの、相場の難しさを感じているようです。 🎰🧪
  • リーこは、未来について深く考えすぎると不安になるため、今を生きることを大切にしていると語りました。子供を持つことにはあまり興味がなく、もし欲しくなったら児童養護施設から引き取ることも考えているようです。自分の遺伝子にこだわる必要はないと考えており、カバのぬいぐるみなど、愛着を持てるものを大切にしています。 🧸🎁
  • リーこは、ペットを飼うことについても独自の考えを述べました。ペットに高額な医療費をかけることや、長生きさせることだけが愛情ではないと考えています。自然な寿命を受け入れることも選択肢の一つであり、人間のエゴを押し付けるべきではないと語りました。また、犬を飼いたいという願望も明かしました。 🐶❤️
(whisper.cpp large-v3-turbo, Gemini 2.0 Flash)
2025/04/06 16:11 - 16:30
  • リーこは、ラーメン屋の資本主義的な構造について語り、土地代や人件費が価格に影響することを指摘。外国人がお金を落とすことへの期待を示唆しつつ、ラーメンショップの看板代についても言及した。🍜🏢
  • ラーメンの好みについて、リーこはこってり系よりもシンプルなラーメンが好きだと語る。家系や博多豚骨ラーメンについては評価する一方で、出前のラーメンに対しては麺の状態や価格に不満を示した。🍜🤔
  • 自炊の話題では、ラーメンを自分で作る難しさに触れつつ、最近料理の腕が上がったと実感している様子。調味料の知識やレシピの記憶について語り、料理は記憶と知識と想像力の組み合わせだと述べた。🍳💡
  • チャーハンの話題では、家庭での火力不足から店のような味を出す難しさを指摘。IHクッキングヒーターについても触れ、火力の問題や鍋の振りやすさについて議論を展開した。チャーハンを作る頻度は低いようだ。🍚🔥
  • 最後に、株の取引について触れ、ブラックマンデーによる株価暴落の可能性について言及。先物取引の状況や自身の取引戦略について語り、現状では何も株を持っていないことを明かして配信を終えた。💰📉
(whisper.cpp large-v3-turbo, Gemini 2.0 Flash)